報告が遅くなりましたが、令和6年 11 月 28 日(木)13:30~16:30権利擁護研修を開催しています。 当日は基調講演「意思決定支援とは何か」として、旭川市…>>続きを読む
令和6年度基幹相談支援センター研修事業 権利擁護研修「意思決定支援の基本的考え方」についてのお知らせです。 詳細は下記のチラシをご参照ください。 お…>>続きを読む
報告が遅くなりましたが、7月25日の午後にスーパービジョン学習会を開催しています。当日は日本医療大学の橋本先生に講義をいただき、その後、ロールプレイ…>>続きを読む
令和6年度基幹相談支援センター研修事業 スーパービジョン学習会「スーパービジョン、始めてみませんか?~学び、体験し、そして実践へ~」についてのお知…>>続きを読む
令和6年5月16日(木)14:00~16:00に指定相談支援事業に関する説明会を開催しました。 旭川市は相談支援専門員が足りていない現状ですが、旭 川市内の相談…>>続きを読む
当センターが主催している説明会についてのご案内です。 市内で相談支援専門員、もしくは相談支援事業所が不足している課題に対しての取り組みの一つとして…>>続きを読む
令和6年2月29日(木)13:30~16:30に権利擁護研修を会場とZOOMとのハイブリット開催しています。 参加者は、リモート参加の方も含め、48名で…>>続きを読む
令和6年1月19日に令和5年度基幹相談支援センター研修事業の一つである事例検討会を市立旭川病院の精神科医の鈴木太郎先生をお呼びして開催をしました。当…>>続きを読む
お世話になっております。あそーと佐藤です。 令和5年度基幹相談支援センター研修事業 権利擁護研修についての お知らせです。 詳細は別添開催案内等をご参…>>続きを読む